プルーンの紅茶漬け

 

乾燥プルーンの紅茶漬け

酢の物
もやし炒め
ほうれん草炒め
蒸し茄子
ほうれん草おひたし
玉ねぎサラダ
にんじんサラダ
レタスと焼き海苔サラダ
春菊と鮪のサラダ
ザーサイきゅうり
蓮根のきんぴら風
冬瓜の煮物
親子丼
ザーサイと牛肉の丼蒸し
蒸し鶏
鯖の味噌煮
鶏の照り焼き
ヘクセンハウス
プルーンの紅茶漬
 

紅茶に漬けると乾燥プルーンが
柔らかいソフトプルーンになり、とても美味しくなります

一般に生のすももを「プラム」、乾燥したものを「プルーン」と呼びます

 


作ってみたら美味しかった方へ
男のエプロン屋をお友達にもお知らせください

プルーン …  1袋120g位
紅茶液 …  300cc位(紅茶の葉大さじ2で作る)
作り方
1 砂糖は入れず濃い紅茶を作り、熱いままプルーンに注ぎ、充分浸します
2 そのまま冷めるまで置いておき、冷蔵庫で保存する

ワンポイント
2~3日置いておくと、プルーンが柔らかく膨らんできます
たっぷり紅茶を含んだプルーンは、そのまま食べてソフトで美味しいです
2週間くらいは保存できます


毎朝ヨーグルトを食べていますか?

 

ヨーグルト用には、紅茶液は500cc位入れて作ってください
紅茶はお砂糖を入れていないのにとても甘くなり、ヨーグルトに混ぜて食べると最高です

 

しかもおなかにも良いです♪


 

 

ページトップへ